管理者は、北海道在住。馬専門の獣医師。外科・画像診断を中心に、日々診療に勤しんでいます。趣味は乗馬。競走馬・乗馬を問わず、国内の多くの馬たちが健やかに生活できることを願っています。
日々の診療や、手入れの時に
馬の ’ 心 = きもち ’ を わかってあげたい。
心が通じ合えたら、もっとやってあげられることが増えるのに と常に思います。
サイト名の HEART はそこからつけました。
-2-1024x534.jpg)
生き物ですから、病気や怪我をすることもあります。そのような時に、すぐに助けられる体制づくりが必要と感じています。そのステップとして当サイトを始めます。
一般にはあまり知られていませんが、国内には馬の全身麻酔が可能な施設が複数あります。
それをいかに活用するかが、今後の課題だと考えています。
そのために
① 馬の管理者さんへ ; どんな時に獣医師にみせる必要があるのか、普段どのようなチェックが必要なのか
② 馬を診なれない獣医さんへ ; 押さえておきたい診断のポイントは? 診療所へ搬送する判断材料は?
③ 子供たち & 親たちへ ; 馬の素晴らしさをもっと広めたい。次世代に伝えたい。馬が伴侶動物としてもっと愛される存在になれることが、医療の必要性と理解を深めます。 そのためにも、いろんな窓口があった方がおもしろい。
それぞれの詳細については、今後の更新記事で少しずつ紹介いたします。
オーナー、管理者、獣医師、施設、すべてが噛み合い、馬と一緒にハッピーになる。いつかそんな時代が来ることを期待し、仲間や賛同者を募り、大きな輪にできる日を夢見ています。
徐々に内容を深め、インタラクティブなサイトにできたらと思いますので、ご協力お願いいたします。
管理者より